よくある質問

もちろん設置可能です!レコーダーを自宅リビングなどに設置した場合に壁や床から配線を屋外に出してカーポートまで、ケーブルや保護管などを埋めます。電源も同じ保護管に入れますので、カーポートに電源がなくても大丈夫です。建物に穴をあけたくない場合や、カーポートから自宅を撮影したほうが効率よく撮影できる場合に施工する方法です。カーポートを新設される場合は、事前に配管を仕込んでおけば配線を隠してすっきり施工できますよ!

セットにはモニターは含まれていませんがお客様宅のリビングなどにあるテレビに接続できます。テレビの空き入力に録画機からの映像出力を接続(当店工事にて行います。)することで、リモコンの入力切替ですぐ防犯カメラのリアルタイム映像を確認したり、録画を再生することができます。常時監視したい方には別途モニターをご用意いたします。
また、映像の分配器など(別途必要)を使用することで複数台のテレビで監視することも出来ますのでお気軽にご相談ください。

インターネット環境が無ければ遠隔監視は出来ません。
しかし、ポケットWifiなどのモバイルルーターを使用すれば、工事などの必要もなく安価なコストで遠隔監視出来ます。電波状況や対応機種などもございますので、お気軽にお問合せください。

一式 9万円(税別)~!
なぜそんなに安いのか?と聞かれます。
工事代金ですが通常10万円~60万円位と依頼先によってさまざまです。

【なぜそうなるのか?】
①日本全国対応している業者は基本お高めです。
お客様 → 見積もり業者 → 代理店 → 各都道府県の登録業者 → 工事業者
中間マージンが多く発生するのでお高めになります。
②取扱いカメラが国内メーカーの場合
キャノンやパナソニック製のカメラはカメラ1台が15万円~20万円が相場です。カメラ+録画機+設置工事 でお高めになります。(画質はさほど変わりません)
③工事内容が特別
防犯カメラの設置は状況によっては電気工事が伴ったり、高所作業車を使用したり、埋設配管や配管カバー、ポール設置、長距離配線など工事内容によっては高くなる要素が沢山あります。そういった特別な作業が伴った場合はお高めになる場合があります。防犯カメラの設置をご検討の方はお気軽にお見積りご相談ください。もちろん見積もり相談無料です!

建築途中の家やリフォーム工事の場合でも、内装が仕上がる前にご依頼いただいた場合は仕上がりがきれいになる上に、工事費もお安くできる場合がございます。ご依頼されるタイミングとしては新築及びリフォームに関しましても着工前に一度ご相談ください。設置が決まれば当店が施工会社と直接打ち合わせしましてベストなタイミングで工事に入らせていただきます。

防犯カメラの設置工事は通常の戸建て住宅の場合でカメラ4台+録画機の場合、工事スタッフ2名で1日あれば工事完了いたします。お客様の要望がある場合、カメラの取り付け位置や撮影範囲などを確認しながら設置いたしますので、なるべく立ち合いをお願いしております。店舗などの事業所や戸建て住宅でも通常工程以外の作業をともなう場合は1日で完了しない場合がございますので、事前に確認したい場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、工事の日にちや曜日作業時間などの指定がある場合でもお気軽にお申し付けください。

まず録画機をインターネットに接続する必要があります。環境によってはインターネットルーターの設定が必要になる場合がありますのでネットワーク管理者にお問い合わせください。当店にて設定を代行することも可能でございます。スマホやタブレットもしくはパソコンで遠隔監視対応でございますが、頻繁に遠隔監視される場合や遠隔監視の重要度が高い場合は、IPアドレスを固定化されることをお勧めしております。
遠隔監視に関しては、各社かんたんに説明しておりますが奥が深く理解しがたい問題もありますので、ぜひ当店にご相談ください。

基本設置プランの場合、標準で2TBのハードディスク(記憶領域)を搭載しています。2TBのハードディスクでカメラ4台でしたら通常20日間録画保存できます。また、録画画質やフレーム数(1秒間のコマ数)を調整することで録画時間を延ばすことができます。
追加料金でハードディスクの増設も承っておりますので、お気軽にご相談ください。